今回はバイクだったので走りまくった。
訪れた道の駅は、
季の郷天栄 → 羽鳥湖高原 → しもごう → たじま → 番屋 → きらら289 →
尾瀬街道みしま宿 → 会津柳津 → にしあいづ → 喜多の郷 → 裏磐梯 → ばんだい
の12駅!
9時~18時までほとんど飲まず食わずでひたすら走った。
羽鳥湖高原→しもごう間にはショートカットで林道も走りました。
確かにショートカットだけど時間的に短縮できたのかは…
そのとき、ところどころに雪が残っており、それを見たセローは急に雪遊びがしたいということで
雪に戯れるセロー |
やってしまった~
固いと思って突っ込んだんだが、圧雪ではない自然の残雪なので解けてフカフカ、全くコントロールできなかった…と言い訳というか感想してみる。
この林道は、毎年最低1回は通ってますが、年々酷くなりつつある。
以前は車でもどうにか通れたんですがね。
今年は始まったばかりではあるが、先日の大風の影響かゴツイ木が道に横たわっていたりした。
特に甲子林道の分岐から雪割り橋までは、こぶし大の石がゴロゴロしており、道幅いっぱいの水溜りとかとにかくきつかったわ。
ちなみに甲子林道ではないですよ。あそこは地獄w
4/26にオープンしたばかりの「きらら289」にも行ってみた。
レジの横に見慣れた台形の形をした箱が!
なんと切符を売っているではありませんか!
勿論購入した!
![]() |
道の駅 きらら289 正面玄関 |
![]() |
道の駅 きらら289 看板 |
今シーズン初めてのバイクツーリングだったので、尻が腰がそれに肩とかアチコチ痛い。
スタンプラリーは福島県は残すは6駅、あと1回行けば福島県を制覇だな
より大きな地図で 東北「道の駅」スタンプラリー2012 状況 を表示
0 件のコメント:
コメントを投稿