2013/06/05

帝釈山林道(川俣桧枝岐林道) と 安ヶ森林道

なんか凄い久しぶり、そしてバイクの林道ツーリングも超久しぶりw
毎日天気がいいので会社休んでツーリング行きました。

気合を入れて川俣桧枝岐林道と安ヶ森林道へ。
いずれも福島栃木県境の有名な林道ですし、ロングダートということで一度行ってみたかったんです。
写真付で詳しく説明するほど文章力は無いので、知りたい方は以下を参照ください。
林道への案内板 帝釈山林道 安ヶ森林道


まずは川俣桧枝岐林道です。
福島県側は今度の6/9が山開きらしくかなりきれいに整備されています。
水溜りになりそうな箇所は砂利処理されてます。
全体的に砂利なのでスピードさえ出さなければ私のようなものでも十分に楽しめますw
一部路肩に残雪ありましたが数日でなくなるハズ!
普通の乗用車でも問題く峠まで行けますね。

天気いいハズなのに雲が厚くなってきた・・・
峠で休憩してたら雷が聞こえてきた。

栃木県側
けっこうガレてます。のぼりのガレを十分に味わいたい方は栃木県側からくるとイイ!
乗用車は止めたほうがいいと思われます。
途中軽トラックが上って行ったのでいけなくはないようですがね。

雨が降ってきました、しかもなかなか強い。
森の中なので直撃はないものの、下りきった時にはビショビショでしたw

田代山林道は入り口に通行止めゲートでした。

安ヶ森に行く途中、小屋のような自販機のところで雨宿りしました。
暫くして雨も止んだので安ヶ森へ

栃木県側~峠までは舗装されてましたが、雨による砂が路上に溜まっているので怖いです。
福島県側のロングダートは景色は楽しめませんが、沢の流れがきれいでした。
途中休憩したんですが、アブみたいのが沢山来てタバコ一服して退散w

何枚か写真とったので気が向いたらアップします
でわでわ(^_^)/




0 件のコメント:

コメントを投稿