日付 | 行事 | 備考 |
---|---|---|
2023/09/30 | キノコ採り | 下郷 10日位早い感じ 千本しめじ2ケ |
2023/10/02 | 2階エアコン外し | 少し遅かったかも |
2023/10/14 | キノコ採り | 下郷 まだ早い感じ シシタケが2シマあった、細かいのが結構取れた |
2023/10/02
年中行事 記録 自分用
2023/07/05
NC30 エンジンは生きているのか
エンジンは問題なく掛かるのか?早くチャレンジしたいが、
キャブ、オイル、冷却水、プラグやら点火系が整わず、そしてこれらにもそれなりの金が掛かるのでなかなか厳しい
7/3 ラジエーター液
全排出した
水道水でライジエーター経路の洗浄
ウォーターポンプとサーモスタットも洗浄したいが、Oリング:購入予定
7/4 オイル
全排出した、真っ黒でやけにどろどろしている
(少しこぼしたが)2.3リットルくらい(少なすぎじゃないの?)
オイルフィルターレンチ:購入予定
エンジン内部にダメージは無いのか?直せるものなのか?だんだん不安になってきた
2023/06/22
NC30 名義変更、不動期間
名義変更を済ませた
自宅から陸運局までは車で1時間ぐらい掛かるのでなかなかメンドイというか、やる気になったときに勢いをつけてやらないと
これで完全に自分のものになった、なんかうれしす、落札からちょうど1ヶ月経過だ
んで、返納書見ていたら、すごい事実に気づいてしまった
返納書の交付日が平成15年4月1日、西暦にすると2003年
ということは、約20年もの間不動だったことになる
想像以上に復活は難しそうだ(汗
■追記■
2023/7/1 タイヤの製造年月を確認した、返納書の交付日と辻褄が合う
前:5100 2000年51週→2000/12/18-2000/12/24
後:3001 2001年30週→2001/7/23-2001/7/29
2023/06/18
NC30 書類到着
5/23 ヤフオク落札
5/24 支払い
6/11 車体到着
6/18 書類到着
ふぅ~やっと書類が届いた
発送連絡無く、なかなか届かないので宅配が来る少し前に出品者に催促したばかりだった
これは詐欺にあったのかなどとかなり不安になったけど、結果オーライです
名義変更しないとな
2023/06/11
NC30 車体到着
天気はあいにくの雨
ちょうど昼頃にアイアライン(バイク輸送業者)が到着し、NC30を受け取った
事前に聞いていた通りクラッチケーブルは無かったし、タンクキャップも固着で開かない
聞いてなかったこととしてはブレーキの前後ともマスター固着、幸いにも押して動かせる
ラスペネ吹いて、キーをこじこじ を繰り返した、この先何日かこんな作業を続けるのかとか考えながらしていたら少しだけ回った
おおー思いながら更にラスペネ+キーこじこじすると段々とキーが回る角度が大きくなり、遂に開けることができた、時間にして1時間くらいだと思う
キーもねじれていたし、ヤフオク出品者はバイク屋さんと絡んでいるようなので、そのバイク屋もさじを投げたキャップ固着だろうから最悪キーシリンダー破壊も致し方無しと思っていた
2023/06/05
NC30 サービスマニュアル パーツリスト 入手
ヤフオクにて
パーツリスト 6版 1,000円
サービスマニュアル 5,000円
なかなか安いのが見つからず、待っても居られないのでヨシとする
2023/05/24
NC30 復活させるぞ!
不動車をヤフオクで購入した、実は前に乗っていて、今乗らなければもう乗る機会はないと思っていたからだ
不動車なんだけど競って40万近くに(この金額は嫁さんに言えないなぁ)
後になって調べてみたら恐らくは出品者によって釣り上げられた感じ
出品者が少し前に出品したぜんぜん違うジャンルのバイクの入札履歴に同じIDがあった
ヤフオクの入札履歴のIDは伏せ字になっているけど、別物でも同一人物からの入札なら同じ伏せ字だし、さらに評価値でほぼほぼ同一人物と判断できる
まぁ買ってしまったものはしょうがないので気にせずレストアを頑張りますわ